第2メンタルリープに対するママの声

※下記は本から抜粋したママの声です。

生後8週のFちゃんのママ

「今週に入って急に夜ベビーベッドで寝るのを嫌がるようになりました。延々と泣きわめいてちっとも寝てくれません。娘が静かにしてくれないと私も夫も眠れないので、しょうがなく二人で抱っこしたり、ソファーで座りながらあやしています。でも、そうやってしばらくすると何事もなかったようにケロッと泣き止みます。」

生後9週のNちゃんのママ

「他人への警戒心が解けるのに時間がかかるようになりました。また私以外の人の前だとあまり笑わなくなった気がします。」

生後9週のPくんのママ

「昼も夜もなく授乳していて、自分は歩く哺乳瓶なんじゃないかと思うことがあります。本当にイライラします。母乳で育てるとみんなこうなのでしょうか。」

生後9週のLちゃんのママ

「娘を抱っこから降ろそうとしてかがむと、まるで私から離れるのが怖いかのように髪や服にしがみついてくるんです。気持ちは嬉しいんですが、抱っこから降ろすたびに罪悪感があるので、正直どうにかならないかなぁって思っています。」

生後7週のBちゃんのママ

「娘が全然眠ってくれずに一日中泣き続け、本当に悪夢のような日々が続いています。夫はそれが嫌でわざと遅い時間に帰ってくるし、帰ってきたら帰ってきたで、どうすれば娘を泣き止ませられるのかをめぐって毎日のようにケンカになります。このままだと私たち離婚するかもしれません。」

生後9週のHくんのママ

「息子がもうしょっちゅう泣くんです。初めは泣くたびに駆けつけていたのですが、ついに気力がなくなってしまい、『たまには放っておいても死にはしない』と思うようになりました。でもしばらくしてふと、うちのアパートの壁の薄さに気づいたんです。その瞬間に今度こそ泣き止ませて見せなくてはという思いが込み上げてきて、今はまた息子が泣くたびに駆けつけています。」

生後10週のEちゃんのママ

「赤ちゃんがどうしても泣き止まないのにイライラして、夫に八つ当たりしてしまうことがあります。実は私自身もよく泣くんです。思いっきり泣くと少し気分がスッキリするんですよね。」

生後9週のGくんのママ

「息子がぐずる理由が分からず、私の育児の仕方が間違っているのか、息子への気遣いが足りないのか、それとも逆に気を使い過ぎているのかなどとあれこれ考え、数日間ずっとモヤモヤしていました。そしてこの本を読だら、ベビーブルーの症状にぴったり当てはまっていたんです。この本には生後6週頃になると赤ちゃんはママに微笑みかけるとも書いてありました。でも、うちの息子はなぜだか一人で笑っていることはあっても、私に微笑んでくれたことはありませんでした。それで母親としての自信を失いかけていたのですが、今日の夜ふいに私に向かってニコッと笑ったんです。感動のあまり目に涙がこみ上げてきました。馬鹿げているかもしれませんが、その瞬間に息子が『大丈夫。僕はいつでもママの味方だよ』って言っている気がしたんです。」

生後9週のKくんのママ

「普段は全く泣かない大らかな子で、今まであまり手がかかりませんでした。そんな息子が今週は大荒れしたんです。たぶん疝痛になったんだと思います。」

生後8週のBちゃんのママ

「私は自分の仕事をあきらめてまで何をやっているんだろうって思います。もうかれこれ8週間ずっと泣き続けている娘にお手上げ状態で、正直もうどうすれば良いのか分かりません。」

生後8週のLちゃんのママ

「一時間かけて寝かしつけ、ベッドに降ろした瞬間にまた泣き出したときはもううんざりしてしまいました。抱っこしていないとすぐ泣くので、家事が全然進まず、本当にイライラします。」

生後9週のGくんのママ

「お散歩したり、体を撫でたり、お歌を歌ったりして一日中あやしているのですがちっとも泣き止む気配がありません。始めは自分のふがいなさに落ち込んでいたのですが、あるときから急に苛立ちを感じるようになりました。そして先日、ついに私はその場に座り込んで泣き出してしまったのです。それもあり、週に数時間でもいいからリフレッシュできる時間を作ろうと思って、週二日午後だけ託児所に息子を預かってもらうことにしました。正直、息子が泣くのが嫌でたまにやる気がなくなってしまうことがあり、お互いにどこまで耐えられるのか心配です。」

生後9週のDちゃんのママ

「今週は先週にも増して泣くようになりました。すでに限界を超えていた私は、気が狂って、抱いていた娘をタンスの上のおむつ替えマットに放り投げてしまったのです。すぐに我に返った私は、自分のやったことにショックを受けました。それと同時に娘がさらに大きな声でわめき出し、自分のしたことは何の解決にもなっていないと痛感しました。その経験を通じて、私もたそがれ泣きの時期に赤ちゃんを虐待してしまう親の気持ちが分かりました。自分が同じことをするとは夢にも思っていませんでしたけどね。」

生後11週のJちゃんのママ

「娘が絵画や本棚に並んだ本から、食器棚に敷き詰められた食器まで、色々な物に興味を持つので、抱っこして家中を見せて回っています。買い物やお散歩中も、なるべく色んな物を見せるようにしています。」

生後9週のGくんのママ

「息子が自分の手の動きや、指の細かい動かし方を事細かく調べています。ベッドに寝かせるとバンザイして、たまに指を一本ずつ曲げ伸ばししたり、両手を合わせたり握ったりするんです。動きもつっかえつっかえじゃなく、とてもなめらかです。」

生後11週のAくんのママ

「息子がガラガラをつかもうとしているんです!最初のうちはガラガラを触ろうとしたり、たたこうとしていたのですが、しばらくして、ちゃんと握る動作をするようになりました。そして今は必死にそれをつかもうとしています。でもまだ精度が悪くて、ガラガラから5cm以上離れたところで手を握っています。そして失敗するとイライラして泣き出してしまいます。」

生後11週目のJちゃんのママ

「娘は私とコミュニケーションが取りたいようで、一日中何かをしゃべりかけてきます。一方的に話すのではなく、私が話すのもちゃんと聞いてくれるんですよ。すごいでしょう。」

生後11週目のMくんのママ

「最近うちの息子は、足を引っ張ると全身をビクッとさせるようになりました。また、おむつを替えているときにも軽くビクッとします。それが普通なのか異常なのか分からなくて少し心配です。」

生後10週目のNちゃんのママ

「娘は私や夫と立っちの練習をしてほめられるのが大好きで、一日中やっても飽きないくらいです。そしてほめるのを私がちょっとでも遅れると怒り出します。」

生後11週のQくんのママ

「いつも授乳の後はしばらくベビーサークルで遊ばせています。天井からぶら下げるタイプの音楽の鳴るおもちゃの下に寝かせると、それを楽しそうに眺めます。また息子の手の届く高さに人形がぶら下げてあって、その下に寝かせると、たまにそれをたたきます。正直、最近は命中率が上がってきています。」

生後10週のEちゃんのママ

「急にお利口さんになった気がします。生まれてからずっと私以外に興味を示さなかったのですが、最近は色々なことに興味を示すようになりました。最近は周りの人たちからも、赤ちゃん言葉ではなく普通の言葉で話しかけられます。」

生後10週のBちゃんのママ

「最近はだいぶお利口さんで、嬉しいことにあまり泣かなくなりました。それどころか以前より陽気で人ひと懐っこくなって、たまに大きな声で笑ったりもします。ついこないだまでどうすれば泣き止んでくれるのか悩んでいたのが嘘のように育児が楽しいです。娘の夜泣きが憂鬱でわざと遅く帰ってきていた夫も、最近は帰って来て娘と会うのを楽しみにしています。今は彼も楽しそうに毎晩ミルクをあげたり、お風呂に入れたりしています。」

生後10週のHくんのママ

「最近はそう簡単に泣かなくなり、息子の中で確かに以前とは何かが変わった気がします。この間まで私の膝の上でいつもボーッと座っていた息子が、少し自立してきて、一人でも遊べるようになりました。」

生後10週のCちゃんのママ

「娘が成長して、一人の人間として自分の人生を歩み始めたような気がします。以前はおっぱいを飲んで寝るだけでしたが、最近は朝起こすと大人のように伸びをします。」

生後10週のGくんのママ

「ここ何週間か私自身の元気がみなぎっているんです。そのせいか息子も一人で精力的に活動するようになってきました。最近は息子の進歩を見ているのが本当に楽しくて、笑ったり、遊んだり、一人で楽しそうに何かに取り組んでいるのを見て日々感動しています。だいぶ意思の疎通が取れるようになってきたせいか、最近は息子が好きそうなぬいぐるみや遊び、お歌などが分かってきて、自分で息子向けの遊びを開発したりもしています。それに対して息子がフィードバックをくれるので、段々と友達のような関係になってきました。今はおっぱいを飲む、泣く、寝るを繰り返していた頃よりはるかに手がかかりません。」


このブログの記事は「メンタルリープ研究所」から引用した旨の文言もしくは当サイトへのリンクを貼っていただければ、ブログや育児メディア等で引用可能ですが、修正・削除依頼には必ず応じてください。